トップページ » TODAI LASER MARKING (トーダイレーザーマーキング)
| 特性比較(参考例として) | 打刻 | 彫刻 | 印刷 | レーザー マーキング  | 
        
| 加工範囲 | △ | △ | ○ | △ | 
|---|---|---|---|---|
| 写真画像 | ✕ | ✕ | ○ | ○ | 
各媒質のレーザー光を加工対象物に照射させ、表面を加工することです。
    溶かす、焦がす、剥離する、酸化させる、削る、変色させる等の物理的効果を一般的にレーザーマーキング加工と云います。
    レーザーマーキングは、インクを使った印字と比べて摩耗に強い為、再度印字をする手間やランニングコストが抑えられます。従来の製品に模様や文字を入れるやり方である打刻・彫刻・印刷と比べて、レーザーマーキングは柔軟性に富んだ加工を施す事が可能です。
    TODAIのレーザーマーキングの大きな特徴はステンレスに『カラー発色』が出来ることです。どの色で何をマーキングするのか、その選択によって製品は様々な姿を見せてくれます。
ステンレス以外のマーキング可能な材質としてチタン・鉄・ABS樹脂・AS樹脂があります。
※ただし、カラー発色はできません。
会社のマークやオリジナルロゴ、会社名や個人名を付与する事で、
            製品にオリジナリティを持たせる事も、新たな付加価値を付ける事も出来ます。
用途を明示したり、製品を1個単位で識別する事が出来ます。
1 個から対応いたします。
形状にもよりますが、高さ3 0 c mの商品までマーキング可能です。
| 注意 事項  | 他の金属製品とぶつけたり、強くこすりつけると色が薄くなる、もしくは削れる恐れがあります。塗装ではありませんので、製品の形状によっては色に若干のムラがでる可能性があります。商品の形状によってマーキングが出来ない場合がございます。素材の状態によって色の見え方が変わる場合がございます。 | 
|---|
名前を入れれば個人、その土地に関することを入れれば地場産品として手軽に幅広いオリジナリティを得ることができます。色や大きさを変えることによってバリエーションも生まれます。
また、平面だけでなく曲面にもマーキングすることが可能です。
    打刻のように金型が必要ありませんので、容易にお店オリジナルの名前やロゴ入り商品を作ることが出来ます。
    文字やロゴを入れることは勿論、ラインを1周引くこともできます。
    お店の名前やロゴをマーキングすることで、印象に残る価値あるものとなります。
    また、マーキングする内容によって、お酒やジュースを飲む時間にちょっとしたアクセントを添えられます。

厨房用品へのマーキング加工例です。用途別および食品別に専用のものを用意し、色分けや用途名の記入を行います。混同しないよう衛生的に使いわけることができます。

〒959-1277 新潟県燕市物流センター1丁目12番地
TEL 0256-63-5361 FAX 0256-62-3135
All Rights Reserved by Todai Co.,Ltd.